時間 | カテゴリー | 対戦カード | TV放送 | ||
---|---|---|---|---|---|
欧州 | |||||
00:00~ | EURO2012予選プレーオフ | クロアチア | トルコ | ||
04:15~ | EURO2012予選プレーオフ | モンテネグロ | チェコ | ||
04:45~ | EURO2012予選プレーオフ | アイルランド | エストニア | ||
06:00~ | EURO2012予選プレーオフ | ポルトガル | ボスニア・ヘルツェゴビナ | ||
U-21EURO予選 | |||||
21:00~ | グループ4 | マケドニア | デンマーク | ||
22:00~ | グループ3 | アルメニア | ウェールズ | ||
23:00~ | グループ4 | 北アイルランド | セルビア | ||
00:00~ | グループ10 | ブルガリア | オーストリア | ||
01:00~ | グループ2 | ウクライナ | リトアニア | ||
01:00~ | グループ7 | イタリア | ハンガリー | ||
01:45~ | グループ1 | キプロス | ドイツ | ||
03:00~ | グループ2 | マルタ | スウェーデン | ||
W杯アジア予選 | |||||
16:00~ | グループC | 北朝鮮 | 日本 | ● | |
20:00~ | グループD | タイ | オーストラリア | ||
20:30~ | グループA | シンガポール | 中国 | ||
21:00~ | グループE | インドネシア | イラン | ||
21:30~ | グループB | レバノン | 韓国 | ||
22:00~ | グループC | ウズベキスタン | タジキスタン | ||
23:30~ | グループB | クウェート | UAE | ||
01:00~ | グループA | ヨルダン | イラク | ||
01:00~ | グループE | カタール | バーレーン | ||
01:30~ | グループD | サウジアラビア | オマーン | ||
南米 | |||||
06:00~ | W杯予選 | コロンビア | アルゼンチン | ||
06:00~ | W杯予選 | エクアドル | ペルー | ||
A代表 | |||||
10:30~ | 親善試合 | ホンジュラス | セルビア | ||
21:00~ | 親善試合 | マケドニア | アルバニア | ||
02:15~ | 親善試合 | スロベニア | アメリカ | ||
04:00~ | 親善試合 | ウクライナ | オーストリア | ||
04:15~ | 親善試合 | デンマーク | フィンランド | ||
04:15~ | 親善試合 | ルクセンブルク | スイス | ||
04:30~ | 親善試合 | ポーランド | ハンガリー | ||
04:30~ | 親善試合 | ギリシャ | ルーマニア | ||
04:45~ | 親善試合 | ドイツ | オランダ | ● | |
04:45~ | 親善試合 | イタリア | ウルグアイ | ||
05:00~ | 親善試合 | イングランド | スウェーデン | ||
05:00~ | 親善試合 | フランス | ベルギー | ||
06:05~ | 親善試合 | コスタリカ | スペイン |
人気の投稿
-
惜しいシュートも ブンデスリーガ(GER)ボーフム1 - 4 G・フュルト ボーフム スタメン ダニエル・ギンチェク FW GER 1991/04/13 188cm 90kg ミルカン・アイドゥン MF TUR...
-
UEFAクラブランキング 2011-2012 クラブ 国 2007–08 2008–09 2009–10 2010–11 2011–12 ポイント 1 バルセロナ スペイン 27.775 28.662 30.585 36.642 34.171 157.837 2 マン...
-
ドイツ・ビルト紙によるブンデスリーガ第6節に出場した日本人選手の採点およびベストイレブンは以下のとおり。ビルト紙の採点方式は1~6で評価され、1が最高点、6が最低点となっている。 ▼FW 岡崎慎司 (シュツットガルト) 4点 ※チーム平均3.00/最高1/最低4 9....
-
9月17日(土) 【ブンデス第3節】(DAZN全試合生中継) 22:30 ドルトムント(香川) vs ダルムシュタット (22:24- JSPORTS 4) .バイエルン vs インゴルシュタット ([録・初回]24:30- JSPO...
-
本日19:00から「2011Jリーグアウォーズ」 優秀選手賞一覧 3日に柏レイソルの初優勝で2011年シーズンの幕を閉じたJリーグ。昨日4日、 Jリーグの公式サイト上 で、J1全18クラブの監督及び選手による投票結果をもとにした「2011Jリーグ優秀選手賞]29人を発...
2011年11月15日火曜日
11/15 本日の試合予定表
2011年10月26日水曜日
イングランド・カーリングカップ4回戦、アーセナル 2 - 1 ボルトン
10/25 19:45K.O.(日本時間27:45) | ||
アーセナル | 2 - 1 | ボルトン |
0 - 1 | 47' ムアンバ | |
アルシャヴィン 53' | 1 - 1 | |
朴主永 57' | 2 - 1 | |
アーセナル: ファビアンスキ;イェナリス、ヴェルマーレン(84分D・ボアテング)、スキラチ■、ミケル、チェンバレン(73分宮市亮)、フリンポン(76分オズヤクプ)、コクラン、ベナユン、朴主永、アルシャヴィン ボルトン: ボグダーン;ステインソン、G・ケイヒル、ナイト、ガードナー、M・デイヴィス、プラットリー(61分エンゴグ)、ムアンバ、トゥンジャイ(85分ブレイク)、カクタ(71分イーグルス)、クラスニッチ | ||
観客:56628人 アーセナルが準々決勝へ |
2011年10月18日火曜日
柴崎岳、いきなり“存在感”発揮!金崎夢生と一触即発-U-22日本代表候補合宿
11月のロンドン五輪アジア最終予選2試合(22日バーレーン戦、27日シリア戦)に向けた
U―22日本代表候補合宿が17日、都内でスタートした。
初招集されたMF柴崎岳(19=鹿島)が10対10のゲーム形式の練習で、MF金崎夢生(22=名古屋)と
一触即発ムードになるなど気持ちの入ったプレーを披露。左第5中足骨骨折で離脱中のMF山村和也
(21=流通経大)の代役候補がいきなり存在感を示した。
ピッチに緊張が走った。練習の最後に行われた10対10のゲーム形式。主力組のボランチに入った柴崎と
右MFの金崎が、プレーに対する意見の食い違いから口論を展開した。一触即発ムードとなったが、2人の近くにいた
浜田らが仲裁に入り事なきを得た。練習後には握手で“和解”し、柴崎は「大したことではない」と説明。
金崎も「サッカーのことで言い合いになったけど、当たり前のこと。遠慮せずに言ってくるのは、ありがたい」と歓迎した。
今回が関塚ジャパン初招集の柴崎だが、左第5中足骨を骨折した山村の離脱を受け、11月のロンドン五輪アジア最終予選
2試合ではボランチの主力候補として期待される。合宿初日の練習を終えた関塚監督は「ボランチの位置でしっかりとした
攻撃と守備をしてくれた。ボールタッチ数も多かった」と高く評価した。
柴崎のロンドン五輪出場に掛ける思いは強い。「五輪はW杯と並ぶ大きな大会。今後のサッカー人生で前進できるかどうかの
大きなポイントとなる」と言う。09年U―17W杯では宇佐美(バイエルンM)、宮市(アーセナル)らを差し置き、
日本の10番を背負ったが、ブラジル、メキシコ、スイスに3戦全敗で1次リーグ敗退。“プラチナ世代”と呼ばれながら
世界で結果を出せなかっただけに、ロンドンでの雪辱を期している。
所属する鹿島で最近4試合連続出場し、A契約を締結。何事にも動じない性格で「(U―22日本代表の)初めての練習
だったけど、緊張せずに普通にプレーできた。実戦をやらないと分からない部分もあるので、試合が楽しみ」と、
合宿最終日の19日に予定されているJFL町田ゼルビアとの練習試合を心待ちにした。この日の金崎との“バトル”と
同様に、関塚ジャパンでの定位置獲得に向けて、妥協を許さないプレーを見せる。
■U-22日本代表候補メンバー
GK
大谷幸輝(浦和) 増田卓也(流経大) 安藤駿介(川崎)
DF
實藤友紀(川崎) 比嘉祐介(流経大) 丸山祐市(明治大) 鈴木大輔(新潟)
吉田豊(甲府) 濱田水輝(浦和) 牟田雄祐(福岡大) 酒井高徳(新潟) 昌子源(鹿島)
MF
金崎夢生(名古屋) 山本康裕(磐田) 山田直輝(浦和) 東慶悟(大宮)
山口蛍(C大阪) 茨田陽生(柏) 扇原貴宏(C大阪) 柴崎岳(鹿島)
FW
永井謙佑(名古屋) 山崎亮平(磐田) 大迫勇也(鹿島) 高木俊幸(清水)
U―22日本代表候補合宿が17日、都内でスタートした。
初招集されたMF柴崎岳(19=鹿島)が10対10のゲーム形式の練習で、MF金崎夢生(22=名古屋)と
一触即発ムードになるなど気持ちの入ったプレーを披露。左第5中足骨骨折で離脱中のMF山村和也
(21=流通経大)の代役候補がいきなり存在感を示した。
ピッチに緊張が走った。練習の最後に行われた10対10のゲーム形式。主力組のボランチに入った柴崎と
右MFの金崎が、プレーに対する意見の食い違いから口論を展開した。一触即発ムードとなったが、2人の近くにいた
浜田らが仲裁に入り事なきを得た。練習後には握手で“和解”し、柴崎は「大したことではない」と説明。
金崎も「サッカーのことで言い合いになったけど、当たり前のこと。遠慮せずに言ってくるのは、ありがたい」と歓迎した。
今回が関塚ジャパン初招集の柴崎だが、左第5中足骨を骨折した山村の離脱を受け、11月のロンドン五輪アジア最終予選
2試合ではボランチの主力候補として期待される。合宿初日の練習を終えた関塚監督は「ボランチの位置でしっかりとした
攻撃と守備をしてくれた。ボールタッチ数も多かった」と高く評価した。
柴崎のロンドン五輪出場に掛ける思いは強い。「五輪はW杯と並ぶ大きな大会。今後のサッカー人生で前進できるかどうかの
大きなポイントとなる」と言う。09年U―17W杯では宇佐美(バイエルンM)、宮市(アーセナル)らを差し置き、
日本の10番を背負ったが、ブラジル、メキシコ、スイスに3戦全敗で1次リーグ敗退。“プラチナ世代”と呼ばれながら
世界で結果を出せなかっただけに、ロンドンでの雪辱を期している。
所属する鹿島で最近4試合連続出場し、A契約を締結。何事にも動じない性格で「(U―22日本代表の)初めての練習
だったけど、緊張せずに普通にプレーできた。実戦をやらないと分からない部分もあるので、試合が楽しみ」と、
合宿最終日の19日に予定されているJFL町田ゼルビアとの練習試合を心待ちにした。この日の金崎との“バトル”と
同様に、関塚ジャパンでの定位置獲得に向けて、妥協を許さないプレーを見せる。
■U-22日本代表候補メンバー
GK
大谷幸輝(浦和) 増田卓也(流経大) 安藤駿介(川崎)
DF
實藤友紀(川崎) 比嘉祐介(流経大) 丸山祐市(明治大) 鈴木大輔(新潟)
吉田豊(甲府) 濱田水輝(浦和) 牟田雄祐(福岡大) 酒井高徳(新潟) 昌子源(鹿島)
MF
金崎夢生(名古屋) 山本康裕(磐田) 山田直輝(浦和) 東慶悟(大宮)
山口蛍(C大阪) 茨田陽生(柏) 扇原貴宏(C大阪) 柴崎岳(鹿島)
FW
永井謙佑(名古屋) 山崎亮平(磐田) 大迫勇也(鹿島) 高木俊幸(清水)
2011年10月11日火曜日
「ネットの酷評」で落ち込む香川
日本代表は7日のキリンチャレンジカップ・ベトナム戦(ホームズスタジアム神戸)で1—0と予想外の大苦戦。ブラジルW杯アジア3次予選タジキスタン戦(11日、大阪・長居)に向け大きな不安を残した。中でも決定機を逃し続けた不振のエースFW香川真司(22=ドルトムント)に深刻な問題が起きていることが判明。宿舎では引きこもり状態で、しかもネット中毒となっているというのだ。
不振脱却はならなかった。3トップの左で先発した香川は中途半端なプレーに終始した。自らが仕掛ける場面もなく、シュートはわずか1本で前半だけで交代となった。格下との対戦で不振脱出を期待されたが「ミスが多かったし、効果的な攻撃もできなかった」(香川)。逆に悩みを深めるという皮肉な結果に終わった。すっかり意気消沈し、立ち直りのキッカケすらつかめないまま、W杯予選タジキスタン戦に臨むことに…。
そんな香川をチームメートも心配している。問題視しているのは実はプレーではなく、宿舎内での行動だ。ベテランMF中村憲剛(30=川崎)はこう解説する。「真司はネットとかよく見てるみたいだけど、見過ぎだと思う。情報を頭に入れ過ぎ。だから、いらない情報も目にしたりして余計に悩んじゃうんだ」。あの香川が自室に“引きこもり”状態で、しかもネットにはまっているというのだ。
香川は自室でインターネットを見て「リラックスしている」と話すが、実はメディアが自分のパフォーマンスについて、どんな報道をしているのかをこまめにチェック。不振が続く中、その厳しい評価を目の当たりにし、さらに落ち込む——そんな悪循環に陥っているのだ。
ドルトムントのユルゲン・クロップ監督(44)が「真司の不調は日本代表のせい」と話し、ミヒャエル・フォクツGM(49)は「昨年ほどの突破力は今の彼にはない」と酷評。こうした発言をネットで知ってショックを受けて悩みを深め、「いろいろ言われてるが、いいコンディションで帰りたい」と過剰反応している。
DF槙野智章(24=ケルン)もそんな香川を心配している。
「真司が一人にならないようにかなり話しかけたりしているけど…」。香川を部屋から引っ張り出すことを試みたものの、結局失敗したという。
一方、キャプテンのMF長谷部誠(27=ボルフスブルク)は香川について「確かにミスも多いし、思い切りやるのがいいところなのに、それもない。でもボクは何もしない。それを打ち破るのがあいつじゃないですか」と突き放すようなコメント。あくまで自力で乗り越えることを求めた。
W杯予選の北朝鮮戦(9月)後、長谷部は不振脱却に向け、香川に様々なアドバイスを送ったが、まったく効果がない。支援するような言動は逆効果と考えているようだ。出口の見えないトンネルに入ったままの香川。「ネット中毒」が直らない限り、深刻な不振から抜け出せそうにない。
不振脱却はならなかった。3トップの左で先発した香川は中途半端なプレーに終始した。自らが仕掛ける場面もなく、シュートはわずか1本で前半だけで交代となった。格下との対戦で不振脱出を期待されたが「ミスが多かったし、効果的な攻撃もできなかった」(香川)。逆に悩みを深めるという皮肉な結果に終わった。すっかり意気消沈し、立ち直りのキッカケすらつかめないまま、W杯予選タジキスタン戦に臨むことに…。
そんな香川をチームメートも心配している。問題視しているのは実はプレーではなく、宿舎内での行動だ。ベテランMF中村憲剛(30=川崎)はこう解説する。「真司はネットとかよく見てるみたいだけど、見過ぎだと思う。情報を頭に入れ過ぎ。だから、いらない情報も目にしたりして余計に悩んじゃうんだ」。あの香川が自室に“引きこもり”状態で、しかもネットにはまっているというのだ。
香川は自室でインターネットを見て「リラックスしている」と話すが、実はメディアが自分のパフォーマンスについて、どんな報道をしているのかをこまめにチェック。不振が続く中、その厳しい評価を目の当たりにし、さらに落ち込む——そんな悪循環に陥っているのだ。
ドルトムントのユルゲン・クロップ監督(44)が「真司の不調は日本代表のせい」と話し、ミヒャエル・フォクツGM(49)は「昨年ほどの突破力は今の彼にはない」と酷評。こうした発言をネットで知ってショックを受けて悩みを深め、「いろいろ言われてるが、いいコンディションで帰りたい」と過剰反応している。
DF槙野智章(24=ケルン)もそんな香川を心配している。
「真司が一人にならないようにかなり話しかけたりしているけど…」。香川を部屋から引っ張り出すことを試みたものの、結局失敗したという。
一方、キャプテンのMF長谷部誠(27=ボルフスブルク)は香川について「確かにミスも多いし、思い切りやるのがいいところなのに、それもない。でもボクは何もしない。それを打ち破るのがあいつじゃないですか」と突き放すようなコメント。あくまで自力で乗り越えることを求めた。
W杯予選の北朝鮮戦(9月)後、長谷部は不振脱却に向け、香川に様々なアドバイスを送ったが、まったく効果がない。支援するような言動は逆効果と考えているようだ。出口の見えないトンネルに入ったままの香川。「ネット中毒」が直らない限り、深刻な不振から抜け出せそうにない。
登録:
投稿 (Atom)